

こんにちは、山﨑です。
今回は、【髪に良い食べ物】
についてのblogです。
栄養分だけでなく、
オススメのお店もご紹介。
髪に良い栄養分とは、
色々調べた結果。。
①卵
たんぱく質、ミネラル、セレニウム、
鉄、亜鉛、硫黄
髪や肌を形成するには欠かせないたんぱく質。
毎朝でも食べられる
こんな身近なものが!
髪にとってとてもよい食べ物の代表です。

こちらは、bird daikanyamaのタマゴサンド
ボリュームもあって美味しいですよ。
https://m.facebook.com/birddaikanyama/?locale2=ja_JP
②鶏肉
髪や肌を健やかに保つ為には
たんぱく質は必須です。
たんぱく質が不足すると、髪が細くなり
色素細胞の機能が低下するため
白髪が増えるそうです。
最近、男性で髭をのばしている方が多いですが、
髭が茶色になってきたりするのも、
たんぱく質が不足している事が多いようです。

こちらは、代々木上原にあるランタンの唐揚げ
ジューシィでビールがすすみます!!
https://m.facebook.com/居酒屋Lanterne-1473226489585318/
③緑黄色野菜
ビタミンA、C、E、F、B2
が多く含まれている緑黄色野菜。
血行を良くして抜け毛を防ぎ、
頭皮の状態を整えます。
血行不良には、ビタミンAやE。
野菜を油で炒めると吸収率がぐっと上がるので
、効果的に摂取することができます。
皮脂の分泌が多く、
ニキビ肌や頭皮のベタつきに悩んでいる方は、
皮脂の分泌を抑制し、新陳代謝を高めてくれる
ビタミンB2を摂取すると良いですね。

こちらは、先日代々木公園駅近くに
openしたばかりのヨヨナムの和え麺
野菜たっぷりで食べ応えありです。
https://m.facebook.com/yoyonam.tokyo/
⑤カカオ40%〜60%のチョコレート

たんぱく質やビタミン、
ミネラルなども含まれていて、
カカオに含まれるポリフェノールが、
髪の毛を老化させる、
活性酸素を除去してくれます。
抜け毛対策には、、、
⑥納豆

納豆は、
髪の素となるタンパク質を多く含み
大豆に含まれるイソフラボンは、
薄毛の原因となる男性ホルモンの分泌を抑えます。
納豆に含まれる「ナットウキナーゼ」
という栄養素には、
血液をサラサラにする効果があり、
頭皮を健やかに保ち血行も良くし、
抜け毛を防ぎます。
⑦レバー

豚レバーに含まれる亜鉛には、
抜け毛の原因と言われている
5aリダクターゼを、
抑制する働きがあります。
白髪対策には、
⑧黒胡麻
黒胡麻には、髪の毛を黒く保つのに効果が高い
ナイアシンや鉄分などの
必須ミネラルが豊富に含まれていて
白髪対策には良いかと思います。

男女とも、30代を過ぎてくると
色々な悩みが出てくるものですね。
近頃、髪に良い食べ物について
お客様とお話する機会も増えてきて、
今回のblogを書こうと思いました。
宜しければ、参考にしてください。
山崎



〒150-0034東京都渋谷区代官山町20-17 代官山Aビル20-17 B1F
みなさんこんにちは!
アシスタントのアスカです🐢
今日は去年の誕生日にkilicoスタッフから頂いた水彩色鉛筆のお話です!
水彩色鉛筆とは、色鉛筆と絵の具の間のような文房具です。
普段はこんな風に普通の色鉛筆で描いていたのですが...

最近は水彩色鉛筆をかっこよく使いこなせるように練習中です✏️
説明書も読まず、いつもと同じように色付けしていきます🏃
最初はこんな風にざっくり塗って

全体に塗り、水入りの筆ペンでなぞっていくと、、、

お分かりでしょうか、、、
お腹の下の辺りの少しぼやっとしている所が水がついてる状態の部分です!

最終的にはこんな感じに仕上がりました!
普通の色鉛筆とは違い塗り跡も残らず、
端も程よく滲んで、ふんわりとしたサンタクロースに仕上がりました

柔らかい絵が好きな私としては大満足です!
敢えて塗り跡を残したりしても、きっと可愛い絵が出来ますね、、、
お絵描きの楽しみ方がまた1つ増えて嬉しいです☺️
これからも少しずつ描いて、私のお絵描きコレクションを作っていこうと計画中です!
以上。アシスタントのアスカでした🐢
✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂
kilico.☎:03-3780-1991
メール予約専用アドレス(ご予約日の2,3日前までにお願いします。)
kilico0204@gmail.com
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町20-17 代官山Aビル20-17 B1F
平日(月〜木) 12:00〜21:00(定休日→火)
金曜 12:00〜23:00
土曜 10:00〜20:00 日&祝日 10:00〜19:00
tumblr
✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂









アシスタントの
コタローです!

最近遊びに出かけるときは
相棒のコンパクトカメラが
手放せません!
2017年になりましたね!
皆様
あけましておめでとうございます!
2017年になり
2016年はどうだったかなー??
と考えていたら
1番刺激的で
1番自分を成長させてくれたのが
夏休みに行った
カンボジアの旅でした!
やはり日本とは全く違う国で
先進国と発展途上国の違いというものを
肌で感じ
深く考えさせられました。
日本人ということで
無意識のうちに
先進国て暮らしているということに
肖ってしまっていると感じました。
例えば日本人は英語力がすごく低いですよね。
喋れる人が先進国の中では断トツで少ないです。
しかしそれはなぜかと言うと
日本人が日本で暮らしてる以上
英語を話せなくても不自由なく暮らしていけるからです。
しかし発展途上国の人々は自ら英語を習得して
会話することができなければ
お金を稼ぐことができません。
カンボジアの人々は殆ど英語を話すことができました。
自分は楽をしているんだと痛感しました。
他にも色々なことを考えて思いました。
2016年の5月にカンボジアに行ったのてすが、
1年をを振り返ると
カンボジアで見てきて感じたことを
ずっと考えながら過ごしていたように思います。
この旅の時も
ずっとポケットに入っていた
コンパクトカメラで撮った写真です!








観光客一人一人に
必死におねだりしている
女の子の背中が
ずっと頭に残っています。
自分の力では何もすることができませんが
自分の持っている技術やこの身で
何か少しでも変わるのなら
何か行動する!
ということを常に忘れずに
過ごしていこうと思います!!!
2017年もよろしくお願いいたします!!!