こんにちは!
アシスタントの出澤です!
先日、念願のこちらに行ってきました

六本木アートギャラリーで開催されている
「岸本斉史NARUTO展」
漫画好きな自分にとっては
とても熱い展示会内容でした。
わからない方に簡単に説明を
週刊少年ジャンプで連載されていた
岸本斉史先生の大人気漫画
『NARUTO-ナルト-』
「主人公の少年忍者ナルトが数々の試練や戦いをつうじて仲間とともに成長し、生まれながらに背負った宿命をも乗り越えて、最強の忍者“火影”を目指す物語。」
こちらが主人公ナルト

簡単な説明ですが
見たらハマること間違いなし
全世界でとてつもなくヒットしてるのです!!!
展示会の内容は
作者・岸本斉史先生監修のもと
貴重な原画、映像、立体造形など
物語をギュギュッと凝縮し
堪能できる内容です!
毎週月曜日になると
ジャンプが発売され
それを楽しみに一週間過ごしていたあの頃の記憶が蘇ってきて
とても、懐かしい気持ちになりました。
15年と長い連載とともに
僕も成長させられた気がします!
会場内は撮影が禁止だったので
内容を詳しく教えることは出来ません
また、残念ながら東京の展示は
6月いっぱいで終わってしまい
改めて7月から大阪の方に場所が移り
約2ヶ月間の展示会が始まるそうです!
気になる方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
ここからは番外編です!
今回、NARUTO展と六本木ヒルズがコラボレーションをしており
「六本木忍びの里」
となり、敷地内の建物のある場所に
NARUTOの登場キャラたちが
忍びとして登場していましま!
一緒に写真を撮っても大丈夫なので
その中でいくつか載せたいと思います
まずこちら

主人公ナルトの父親ミナトとのツーショット
どうですかこの躍動感!
僕も負けずと躍動感出したのですが
本家の忍びにはやはり勝てませんでした...
続いてこちら

影真似の術を使う奈良シカマル(ナルトの仲間)に
影真似の術をかけられてしまっ絵です
いっぱい人がいるのに
こんな屁っ放り腰姿にさせられて
とても、恥ずかしかったです...
最後です

僕の一番大好きなキャラクター
ガイ先生とのツーショット
自称「木ノ葉の気高き碧い猛獣」
この凄まじいオーラ伝わりますか?
となりに並んで写真が撮れるなんてとても感動してしまいました!
こちら、作中でのガイ先生の名言

うっす!ガイ先生!
僕も、男の中の男になるためにがんばります!
と、最後の方はかなり自己満の内容になっていますが
言いたいのは
NARUTO凄い面白いのです!
読んだことある方も読んだことない方も
読んだり読み直したりしてはいかがでしょうか
面白い漫画間違いないです!
では、アシスタント出澤でした!
こんにちは、スタイリスト山崎です。
先日の改装工事中、夏休みを頂き
3年ぶりに宮古島 へ行ってきました。
2泊3日の1人旅、弾丸ツアー!

宮古島への旅は、3度目。
行きたい海も、行きたいご飯屋さんも決まっていて、私にとって第2の故郷のようです。
今回のblogは、初めて行く場所も含めご紹介させて頂きます。
宮古島へ到着し、まずは!昼食
《食》
丸吉食堂



ニンニクの効いたお出汁の
骨付きソーキそば
とても美味しかった!
どのそばにも、手作りの黒糖アイスがついていて、冷たいけど、甘過ぎずサッパリ美味しかったです。
《海》大好きな長間浜へ。
宮古空港から車で30分ほどの来間島にある
有名な浜。
しかし…いつもカーナビには出てきません。
さとうきび畑の複雑な道を迷った上、
奇跡的に到着できる浜、というイメージの浜でもあります笑
そんな浜だからなのか、いつ行ってもラッキーなことに貸し切り状態


海の色も、白い砂浜も本当に美しくて
心が洗われます。
その後、
《食》来間島のスムージーカフェ
AOSORAパーラーへ



アサイーミックスのスムージーとタコライスを食べ
天気も良く、気持ち良すぎて、居心地も良く、ハンモックで2時間も寝てしまいました笑
AOSORAパーラー
《器》AOSORAパーラーの隣には、宮古島の器が沢山置いてある
『GAJUMARU』という陶器屋さんがあります。
お手頃価格の器が、沢山あるのでオススメです!特にご飯茶碗。

隣には、前回ご紹介させて頂いたカフェ
panipani
もありますよ(・ω・)ノ
《空》

1日目は、あっという間に過ぎてしまいました。



夜は、市街地にある知人の経営する宮古島でしか食べることのできない魚やお野菜が食べられるイタリアンのお店へ行き、楽しい時間を過ごしました。(すみません写真はありません。)
2日目は伊良部島へ。

宮古島と伊良部島をつなぐ伊良部大橋
今年の1月に開通したばかり。
無料で渡れる橋では、日本一長い橋だそうです!
車でも5分以上かかる橋を渡ったのは生まれて初めてでした。
《道》

緩やかに続くのどかな風景

伊良部島にある通り池の美しい小道

《海》伊良部島、渡口の浜

《海》
伊良部島の離島、下地島
透明度高い遠浅の海
ずっと見てられる景色です。
《ワンコ》
池間島手前にある雪塩工場のとなりにいた表情豊かなワンコ

2日目の夕焼けは砂山ビーチにて。


3日目の朝は、早朝から通り雨!
そのおかげで、綺麗な虹を見ることができました。
《空》

今回も宿泊した池間島にある
ラサ・コスミカ・ツーリストホームの海
《海》


息を飲むほどに美しい朝焼け

朝食後、池間島を散策
朝から野鳥を見れるスポットに
《鳥》

帰る前に、もう一度丸吉食堂に立ち寄り
三昧肉のそばを食べました。毎日でも食べたい…。
宮古島時間、あっという間の3日間でした
が、大満足。
行く度に、新しい発見もあり、
宮古島が好きになります。
また帰郷(笑)したいです
宮古島に行かれる方は、私まで。
少しは、宮古島情報をお伝えできるかと思います。
山崎
Instagramに、宮古島の写真、色々写真載せてますので良ければ是非。
ライフスタイルの写真アカウントは、
@tommy_jill
ヘアースタイルのアカウントは、
@kilico_tommy
こんにちは。
サトウマイコです。
先日、、
お客様でもあり、友人の
アーティストyusamajka(ユサマイカ)ちゃんのブランド
富宝島輝(フホウトウキ)と
コラボ作品をつくらさせて頂きました。

costume:富宝島輝
hair&make:maiko sato
model:norii mimura
富宝島輝は、主に廃材を用いてつくる
アクセサリーブランドです。
今回は、kilico.をイメージして
白を基調とした作品をつくってくれました。
私は、富宝島輝をイメージして、
3色のカラーリングをまぜてヘアをつくりました。
お互いがお互いをイメージして完成された今回の作品、
新鮮で刺激的で面白い作品に仕上がりました

そんな感じで、、
ちょこっとyusamajkaをご紹介しますね

普段ゴミとして気にもとめていなかったものが、
yusaちゃんの手にかかれば
面白いアート作品に大変身します。





以前、装苑でも特集され、
モデルのSUMILEさんが着用しておりました◎

とてもかわいいですね。
他にはない世界観を持つ富宝島輝、
ワークショップなども行っており、
どなたでもyusaちゃんの世界観を体験出来ます!
ご興味のある方は是非足を運んでみて下さい☆
yusamajka(ユサマイカ)

富宝島輝(フホウトウキ)として、
廃材からつくるアクセサリーブランドを手がける他、
シンガーソングライターとしても活動中。
ブログ
音楽視聴サイト
今後の活躍にも乞うご期待です

ちなみに、、、
つい最近黒髪ロングをばっさりカットしたyusa氏、、

夏っぽいですね♪
夏に向けてイメチェン等お考えの方、
是非ご相談下さい!!
stylist:maiko sato
6月2日(火)
9日(火)
15日(月)16日(火)
23日(火)
30日(火)
そして今月末で来年春入社の新卒者一次募集の〆切になります。
美容学生の皆様、どうぞお早めにご郵送か直接サロンまでお持ちください!
※申し訳ありませんがサロン見学は行っておりせん。
【新卒者募集】
応募方法……..履歴書と全身写真1枚(裏に身長明記)
バストアップの写真1枚、
自由作品1点(写真、作文、イラスト、自由です。)
82円切手を同封の上、
下記の住所までお送りいただくか、直接サロンまでお持ち下さい。
お送り頂いたお写真、その他の作品や資料はお返し致しませんのでご了承ください。
尚、サロン見学のみのご来店はご遠慮いただきます。
書類審査後、お電話又は封書にて結果をご報告させていただきます。
書類審査を通過された方はサロンにて面接、試験を行います。
一次試験:面接、筆記試験
二次試験:実技試験
三次試験:最終面接
※遠方からお越しいただく方は試験スケジュールをご相談させていただきます。
応募資格...….2016年 3月卒業見込みの美容学生。
締切...….2015年 6月30日(火)消印有効
送付先...….〒150-0034東京都渋谷区代官山町20-17代官山Aビル地下1階
kilico. 松野宛
面接、試験会場…..kilico.サロン内にて行います。
宇津木です。
改装期間中、お休みをいただきありがとうございました。
今日は夏休みのー
といいたいところですがその前に。
最近気になるメイクと、コスメを。
最近髪をバッサリ切り、またショートに戻ったのでメイクやピアスで女らしさ出したい(出さなきゃ!)と思っているところで、、
最近のお気に入りはこれです。

アディクション アイシャドウ
012ME
日本人の肌に自然に馴染むベージュとオレンジの間くらいのカラーで、透け感があるので重たくなく、艶っぽい質感で楽しめます。
まぶたにはもちろん、オススメは目頭のキワに少しだけいれること。
目元がキラッとうるっと可愛くなります!
やりすぎるとギャルになりますので要注意です。
わたしの今一押しなカラーはオレンジです。
先日バリ旅行にいったせいか、太陽が似合うようなハッピーなカラーが気になります。
オレンジはあまり好きな色ではなかったし、ラメもなんかな、、と思っていましたが、夏だしいいですよね!
まだ発売はこれからですが、

M・A・C ウォッシュ&ドライ ハイライトパウダー フレッシュン アップ
鎖骨や肩先につけると夏らしく、フレッシュな可愛さ。

ウォッシュ&ドライ ブロンジング パウダー リファインド ゴールデン
チークと合わせて艶を出したいです。
すこし焼けた肌にきっと合いますね。
みなさんのオススメもぜひ教えてください☺︎
それでは綺麗になったkilico.で、元気にお待ちしております!

stylist akiko utsugi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新卒者募集】
応募方法……..履歴書と全身写真1枚(裏に身長明記)
バストアップの写真1枚、
自由作品1点(写真、作文、イラスト、自由です。)
82円切手を同封の上、
下記の住所までお送りいただくか、直接サロンまでお持ち下さい。
お送り頂いたお写真、その他の作品や資料はお返し致しませんのでご了承ください。
尚、申し訳ありませんがサロン見学のみのご来店はご遠慮いただきます。
書類審査後、お電話又は封書にて結果をご報告させていただきます。
書類審査を通過された方はサロンにて面接、試験を行います。
一次試験:面接、筆記試験
二次試験:実技試験
三次試験:最終面接
応募資格...….2016年 3月卒業見込みの美容学生。
締切...….2015年 6月30日(火)消印有効
送付先...….〒150-0034東京都渋谷区代官山町20-17代官山Aビル地下1階
kilico. 松野宛
面接、試験会場…..kilico.サロン内にて行います。
【レセプショニストの募集】
履歴書と、全身写真1枚+上半身1枚(裏に身長明記)と82円切手を同封し
サロンまでご郵送ください。
•仕事内容......受付とお会計、予約管理、電話対応、コンピュータ入力等。
•勤務時間...…土日を含む週4,5日程度 平日11:00〜21:00
土曜 9:00〜20:00
日曜 10:00〜19:00
祝日 10:00〜20:00
他、夏期&冬期休暇有。
•給与........時給900円〜。研修期間有。その後は能力に応じて昇給。
•その他...….Macの基本操作ができる方。エクセルが使える方優遇。
交通費は月1万5千円まで支給。
※サロン見学は行っておりません。
美容のお仕事に携わりたい方、健康な方、ファッションが好きな方、
サロンにお越しいただくお客様が快適に過ごして頂けるように
一緒にサポートしてくれる方を募集しております。
●履歴書の郵送先.........〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-17代官山Aビル地下1階
kilico. 松野宛
書類審査後、面接の日程をこちらからご連絡致します。
たくさんのご応募お待ちしております。