




毎日暑い日々が続きますね。
みなさま夏バテなどしてませんか?
ボクはとっても元気に働いてます!
そんな夏本番な雰囲気の中

先日行った撮影の作品。
紹介させて頂きますね。
今回はロングヘアのモデルさん

と、こんな雰囲気のモデルさん。
かっこいいイメージのモデルさんです。。
で、今回撮りたかったのはclassicなイメージのup styleでした。


モデルさん
雰囲気かわりますねー
中世、欧州貴族の肖像画のようなモノをイメージしてみました。
パーティーなどクラシックやモダンな装いでこんなヘアー。
とても素敵だと思います
挑戦してみたい方は是非ー!!!

hair&make takuya inoue
photographer hiroshi takaoka
ご希望の方は履歴書と、全身写真1枚+上半身1枚(裏に身長明記)と80円切手を同封し
サロンまでご郵送ください。
お預かりしましたお写真、作品はお返し致しませんのでご了承ください。
尚、サロン見学は行っておりません。
書類審査後、お電話又は封書にて結果をご報告させていただきます。
書類審査を通過された方はサロンにて試験を行います。
一次試験:面接、筆記試験
二次試験:実技試験
三次試験:最終面接
ヘアスタイリストの営業アシスタント以外に
各自のレッスン週3日、不定期でヘアメイクレッスンを実施。
夏季休暇、冬季休暇有。
●履歴書の送付先
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-17代官山Aビル地下1階
kilico.人事担当 松野宛
書類審査後、こちらからご連絡致します。
ファッション、美容が好きな方、健康な方のご応募お待ちしております!
サトウマイコです。
8月に入り、
夏真っただ中ですね。
皆様夏バテはしていませんか?
そんな中、
わたくしサトウ、
先月、
不安だらけでしたが、、、
なんとか
その模様を
初日am11:00。富士山5合目。

準備万端

ちなみに今回は、
未経験プラス
まったくもって体力には自信無し。。
ということで、、
5合目スタートの
8合目山小屋仮眠の
2日間コースを選択しました。
スタート時の天気はくもり。
霧で視界は最悪です。

6合目までは
ずっとこのような状態が続きます。

まだまだ
平坦な道ですが、
あせらず
呼吸を整えながら
ゆっくり昇る。
これが高山病にならないポイントみたいです☆
そうこうしてるうちに
6合目にはあっというまに到着。

すでに標高は2450m。
気圧の変化で
カロリーメイトもぱんぱんです。

ちょこちょこと
カロリー補給をすることも、
高山病にならないポイントみたいですよ!!
6合目をすぎると、
すぐに林道をぬけます。

林道をぬけてもしばらくは
霧が続きますが、
さすが富士山。
天気の急激な変化はつきもの、
時々晴天が垣間みれてきました。


景色が見えると
気分もあがりますね♪
だがしかし、、
7合目が近づくにつれ
気温がどんどん下がり、、
そして
びっくりするほどの強風。
、、、、、
天候の変化とともに
いつの間にか
あたしもこのように変化。。




余裕そうな顔してますが、
すでに見た目を全く気に出来ないほど
しんどいです。。笑
そして7合目。標高2700m。

もはや
ぎりぎりの体力のあたしに
追い打ちをかける
この斜面。

登るしかありません。。


7合目からは
ひたすら岩を登り、
点在する山小屋で小休憩をとり、
そしてまた岩を登る。
の繰り返しです。
かなーーーりしんどかったですが、
岩登りは
スリル満点で、
意外とくせになりそうな感じです。
私は、
緑よりも
砂とか石が好きみたいです。笑
そして、、
やっと着きました。
8合目。

標高は3000m越えです。
8合目には
この日仮眠をとる
山小屋があります。
ようやく休めるー
と思いきや、、、
山小屋があるのは
標高3250m。
まだ登ります。。
そしてやっとの思いで山小屋に
着いた頃には
あたりはうっすら暗く、、、

そして雪が、、、

どおりで寒いわけです。
山小屋は、
となりの人との距離が20センチくらいのスペースで
寝袋を使用。
けっこう落ち着かないですが、
体が疲れきってるので
すんなり寝れました。笑
そして
2日目。
am1:30。
友人に起こされ起床。
ん??
んんん??
なにやら
外が騒がしい。
数分後、
山小屋のお兄さんが部屋に入ってきて
こう叫ぶ。
『雨、風が大変強くなっております!!
体力に自信のない方、準備が万全ではない方は
登頂はお控え下さい!!』
、、、
体力に全く自信ない。。
でも、、準備は万全。。
、、、
よし。いける。
ということで、

嵐。真っ暗。そして寒い。


気合いで出発したはいいものの、
即後悔。
頼りになるのは
まわりの人のライトのみ。
団体の人達からはぐれないように登り
なんとか到着。
9合目。標高3600m。

あともう少しで
念願の
富士山頂。
若干
死を覚悟して
登りきったラスト。
すでにからだは限界超えています。
そして、
ついにきました
富士山登頂です!!!!!!





悪天候すぎて
写真を撮る余裕がなく、
お決まりの
登頂したぜっイエーイ!
的な写真はございません。。
でも証拠を残さないと
と思い、頑張って1枚だけ撮りました。

時刻はam4:00。
ご来光の予定時刻はam4:30。
天気は最悪。
ご来光は無理だろう、、と
諦めて下山していく人がたくさんいる中、
とりあえず少し待ってみました。

、、、
am4:30。

がーん。
ご来光見れず。。。
そして
泣く泣く下山。。
が、
しかし、
8合目あたりまで
下山したところで
なんと
一気に霧がはれていったのです。。



日本一から見る
雲の上の景色は
最高すぎました。


高山病にもならず、
無事登頂出来、
ご来光は見れませんでしたが、
素晴らしい景色も見れ、
とても大満足の
富士登山でした。
そんな感じで、
またまた長くなってしまいましたが、、、
砂漠一人旅ブログに続いての
サトウマイコの
アクティブなことに挑戦してみましたシリーズ。
いかがでしたでしょうか?
第三弾は果たしてあるのか??!
お楽しみに〜笑。
stylist:maiko sato
応募方法……..履歴書と全身写真1枚(裏に身長明記)
バストアップの写真1枚、
自由作品1点(写真、作文、イラスト、自由です。)
80円切手を同封の上、
下記の住所までお送りいただくか、直接サロンまでお持ち下さい。
お送り頂いたお写真、その他の作品や資料はお返し致しかねますのでご了承ください。
尚、サロン見学のみのご来店はご遠慮いただいております。
書類審査後、お電話又は封書にて結果をご報告させていただきます。
書類審査を通過された方はサロンにて面接、試験を行います。
一次試験:面接、筆記試験
二次試験:実技試験
三次試験:最終面接
応募資格...….2015年 3月卒業見込みの美容学生。
送付先...….〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-17代官山Aビル地下1階
kilico. 人事担当 松野宛
おしゃれや美容が好きで、元気で健康な学生さんからのご応募お待ちしております!