サトウマイコです♪
8月も今日で終わりですね!!
早いですね〜…
それはさておき、
今回は、kilico.の近くのお店をいくつかご紹介したいと思います!!
まずは、八幡通り沿いのラフェンテのとなりのビルの9階にある、
メキシカンのお店『アシエンダデルシエロ』さん。
http://modern-mexicano.jp/hacienda/
たか〜い天井と特大シャンデリアがインパクト大なお店!!

料理もリーズナブルで気軽に本場メキシカンが楽しめます!!
まずは定番タコス◉


そして最大のウリはなんといってもテラス席から見える東京の夜景!!!!!!

私もテンションが上がり、東京タワーと一緒にとっちゃいましたっ笑。

皆様も是非、kilico.の帰りにでもフラっとたちよって
東京をみわたしながら本場メキシカン楽しんじゃって下さいっ笑。
そして次にご紹介するのが山手通り沿いにある、
自然食のお店『rinato kitchen』さん。
http://www.rinato.net/kitchen/

日本全国から厳選した食材で、健康かつ美容にもとてもよいとのこと!!
rinatoこばらセットをたべました〜

おかずとみそ汁も選べて大満足☆
不規則な食生活の私には
とても心強い味方でございます!!
両方ともkilico.から歩いてすぐです!!
興味のあるかたは是非一度足を運んでみて下さい

おもしろい映画見てきましたー!
世界的に有名だが誰もその素顔を知らないという謎の
グラフィティ・アーティストBANKSY(バンクシー)の初監督映画
「EXIT THROUGH THE GIFT SHOP(イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ)」

ビデオ撮影が趣味の男ティエリー・グエッタが
様々なグラフィティ・アーティストと出会い、
彼らの素顔を撮影するうちに念願のバンクシーと接触する。
ティエリーはやがてアーティスト "ミスター・ブレインウォッシュ" に
変貌していくのだが、
全ては仕組まれたことなのか、あるいはリアルなドキュメンタリーなのか。
それはバンクシーのみが知っているというユーモアと謎に満ちた作品。





ドキュメンタリー作品には少し抵抗があったのですが、
現代アート業界に対する痛烈な皮肉。
なんだか美容業界にも通ずるような…。。
ユーモア溢れるとてものめり込みやすいストーリーです!
ノンストレスでさくっ!と観れます。
BANKSYかっこ良いです!
良ければ是非ー

oikawa です!
みなさま、お元気でしょうか?
今回はkilico.の夏のビッグイベント!(今回が初ですが、、)
summer sonic 2011
について書かせて頂きます!
summer sonic(以下サマソニ)
は、会場が幕張メッセと千葉マリンスタジアム(大阪でも同時開催しています)で行われる夏の大型フェスの一つで、
東京の方、フェス初心者の方でもとても行きやすいイベントだと思います!
毎年、多くの海外アーティストが出演していますが、
今年のメインは…!!

RED HOT CHILI PEPPERS
一ヶ月前以上前から興奮していたのでわくわく!!!
会場入りしてとりあえず腹ごしらえ!!
ビール片手に何だか色々食べました!!
そんな事をしてたら、横には長蛇の列が、、、
まさかとは思いましたが、会場への列でした!!
やばい!!と思ってすかさず最後尾を目指すkilico.スタッフ笑
間違えなく一番歩くのがはやかったのは、BOSSのジローさん!
何とか最後尾到着!
この長蛇の列の訳は、、

マキシマムザホルモン
マキシマムザホルモン(以下ホルモン)は、
八王子出身のパンクバンドで日本では今や絶大な人気をほこるバンドです!
昔から好きなバンドがこんな大舞台で…。
感動です!!
画像を見くと分かると思うのですが、左下の坊主(ベースの上ちゃん)。
彼の身体には多くのタトゥーが入っています。
これはレッチリに憧れて同じタトゥーを入れてしまったらしいです。
今日はそのレッチリと同じ舞台という事で、気合い十分!!
ドラムのナヲの少女時代の歌も炸裂して最高でした!!
そして、転換の30分休憩…。
水無しのスタッフ多数…。気温最高潮…。
最後までもつのでしょうか…。
次に登場したのは、ご存知!

X JAPAN
機材の転換で30分くらい時間があるのですが、20分前にもう・・・

始まっていました!Xポーズ!!?
そして、YOSHIKI登場!
盛り上がりが、半端じゃないです!!!
僕たちは前方の隅の方にいたのですが、
次第にまわりは先程のホルモンの若めの年齢層から大人の方に…。
やっぱり第一線では応援しづらいけど、支持している人が多いんですね!!
しっかり、みんなでやってきました!
Xジャンプ!!
めっちゃ楽しかったです!!

そして休憩…。
み、水〜〜!!
次第に日が落ち、人が増えてきます。
みんなこの瞬間をどれほどまでに心待ちにしていたか!
そんな空気を肌で感じました。
そして始まります!

大トリ!レッチリ!!!

名曲By the way から始まったそのライブは、もう最高に感動!!!
個人的には、Jhonがいないレッチリは、どうなる事かと思いましたが、
完全に心配ご無用でしたー笑
ジョシュ最高!!

今年のサマソニのしめにふさわしい、最高のステージでした!
レッチリ終了と同時にサマソニ終了をつげる、花火が!!

会場を後にして、とりあえず水分補給!!
長い闘いを終えた、マイコさん!

いっ、勇ましいっス!
世界最高峰のバンドをみて、たくさん考えさせられました!!
よ〜し!今年も残り頑張るぞ〜〜!!
jiroさんつれていってくれてありがとうございます!
来年が楽しみだな〜〜〜

koryo oikawa
履歴書と、全身写真1枚+上半身1枚(裏に身長明記)と80円切手を同封し
サロンまでご郵送ください。
•仕事内容......受付とお会計、予約管理、コンピュータ入力等、マネージャー補佐。
•勤務時間......月〜金の11:00〜21:00(週休2日。土日休)、夏期冬期休暇有。
•給与........研修期間中、時給950円。その後は能力に応じて昇給。
•資格.......特になし。
※サロン見学は行っておりません。
●履歴書の郵送先.........〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-17代官山Aビル地下1階
kilico.人事担当 松野宛
書類審査後、こちらからご連絡致します。
沢山のご応募お待ちしております。
今回のお休みは、断捨離とアート
部屋を片付けて、お部屋も心もリセットし新しい気持ちで新しい生活に。
最近の休日は、公園でのんびりしたり写真展などみて
そのテンションを利用して写真をとってみたり過ごす事が多いです★
連休中にいくつか観た展示から1つご紹介
『IO TILLETT WRIGHT』

NYの若干25歳若手写真家のio(アイオ)の写真展
自身のミューズである少女”Camila”をモデルにアンダーグラウンドシーンのエネルギッシュな
白黒のポートレート写真にパワーを頂きました。かっこ良かったです!
(撮影okでしたので一部をどうぞ)


お近くに行かれた方は是非!!
原宿のVACANTにて8/13~28まで
開場時間: 13:00〜20:00、月曜は休み。
入場料
300円
アートスペースの開館時間
イベントにより異なる
アクセス
東京メトロ明治神宮前駅より徒歩6分、JR原宿駅より徒歩8分
[地図]
住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-20-13

昨日の夕暮れが綺麗でした
山崎
とても暑い日々が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか!?
Nico Project今回も参加させて頂きました。
8/2
宮城県石巻市へ

河北地区の追波川河川運動公園にある仮設住宅に行ってきました。
こちらには200世帯近くの仮設住宅があり、約300名の方がお住まいになられております。
今回も前回に引き続き茨城のレーベンさんのバスで現地へ。

メンバーは、過去最高人数で26名!!
美容師8名
ネイリスト2名
マッサージ師5名
カメラマン1名
デザイナーさん2名
歌手2名
ダンス講師1名
日経WOMANOnlineの記者さん1名
holyさんスタッフ1名
レーベンさんのボランティア1名
Nicoのボスのサンドウさん
ドライバー2名
今回は3分の2のメンバーがボランティア初参加でした。
沢山の、癒しを届けてきました。

かき氷のサービスも!子供達は大喜び!!

恵比寿の流しの歌手の方の声に癒されて

前回と今回ネイリストさんも同行しましたが、驚く程希望者が多いです。
珍しさもあると思いますが、手のケアやマッサージもリラックス効果があるので必要に感じます。

美容室

マッサージ
1ヶ月に1度参加してみて、被災地の状況もどんどん変わって来ている事を肌で感じます。
避難所にいた方々が仮設住宅に移り、生活も変わって来ていました。
ライフラインは全く問題なく思えますが、被害の大きかった地区の整備は4ヶ月経過した現在も
まだ何も進んでません。
テレビ等では報道されませんが、まだ写真の様な状況です。



仮設住宅や避難所は大きな公園や安全な所に建てられており、
とても自然の環境は良い所でした。


ただ。。コンビニやスーパーなどは近くにないところで、現地で聞いた話ですが、近くの交通機関が無く車が無い方はお仕事に行かれるのに早朝5時に起きて、お子さんをお家において炎天下の中自転車で行かれているお母さん方も多いようです。
普段通われていた美容室も津波で流され、担当の方も被災され美容師をされてなかったりという形や全く連絡がとれない状況だそうです。
Nico Projectで美容の活動をさせて頂いておりますが、私が感じるのは。。
同じ美容師として、被災された現地の美容師さんはとても大変だとは思いますが、、ボランティアをしていると現地の美容師さんの必要性をとても感じるので是非がんばってもらいたいなと思います。
義援金の使い方などで大きめの美容師車両を何台か避難所や仮設住宅の地区に巡回させて現地の美容師さんがそこで働ける環境など作っていくなど、、もっと良い方法がないのだろうか!?と感じます。
5月、6月に行かせて頂いた時と、被災者のかたのケアは確実に心のケアに力を入れて行かないと親を亡くした子供達や高齢者、子供を亡くしたお母さんやお父さん。
心理カウンセラーさんや医師のかたも大切ですが、やはりビューティ(美容室、マッサージ)関係は癒しやリフレッシュという形で大切と感じます。
これからも、現地の復興のためにボランティア活動には参加し続けて行きたいと思います。
今回のメンバーです

日経ウーマンオンラインの関口さんがNico Projectに同行して頂き,記事になりました。
⇒
震災5ヶ月後のボランティア活動
現地の事はテレビやネットで報道されてますが、皆様に少しでも本当の現状を知って頂きたいという思いでkilico.のブログでお伝えさせて頂いておりましたが、今後は、私自身が管理しているブログで報告させて頂きたいと思います。
⇒山崎アメブロ
【8月の定休日をお知らせします】
毎週火曜日+15日(月)、16日火)、17日(水)がお休みになります。
なお、明日14日(日)はスタッフ研修の為、14時でCLOSEさせていただきます。
(14日の営業時間は11:00〜14:00です。ご注意ください。)
連休後は混み合う事が予想されますので、お早めのご予約をおすすめ致します。
お客様にはご迷惑をおかけしますが何卒お願いし申し上げます。
【スタッフ募集】
引き続き、レセプショニスト、来年春の新卒者、アシスタント中途採用を行っております。
ホームページのリクルートをご確認の上、履歴書をお送りください。
山崎知子