
今回は、2月ともありバレンタインの月ともあり。。。
チョコレートのお話をさせて頂きます

最近、ちょこちょこ耳にするお話ですが。。。
チョコレートの危機だそうです!!!!
カカオ豆の不足から価格は今月、10パーセントも上昇

(だから、最近チョコレートのお値段が高くなっていたのですね!!納得)
これは今に始まったことではなく、すでに30年以上も前から価格の上昇はチョコレートメーカーに影響を及ぼしているそうです。
そして。。価格以上に問題なのが、カカオ農家の減少で世界のカカオ生産の多くをコートジボワールに依存しているのですが、安全を脅かされた農家が国を離れてしまい、生産量は激減。
そんな中、多くのチョコレートメーカーは残された数少ないカカオ豆をいかに長く使用していくか、常に奮闘しているそうです。
予想ではこれらが尽きるのが2014年。
チョコレート好きな女性は、kilico.スタッフにも多数
今から、2014年までにチョコレートを買いだめしておかなきゃ。。。。
と考えた山崎でした。
もうすぐ、バレンタインです
色々な百貨店さんやチョコレート屋さん等でイベントがさまざま行われます
渋谷・恵比寿のショコラティエマップ
青山・表参道ショコラティエマップ
最後に、チョコレートと言えば。。
チャーリーとチョコレーと工場!!
(懐かしいですが)
面白い動画発見!
Charlie and the Chocolate Factory - We Like To Party
ウンパルンパ〜〜〜〜キュート!!!!
ティムバートンは天才的ですね
最後まで読んで頂きありがとうございました!
2月は、誕生日月ともあってウキウキ気味の山崎でした

三村有希ちゃん

彼女はキュートさもクールさもそなえたステキなモデルさん♪
お肌が綺麗だったのでほとんどファンデーション使わず、超ナチュラルメイクで仕上げました。
黒の衣装でクールに
花柄トップスでガーリーに

ステキな写真撮れました
今回もヘア&メイク&カメラ
ありがとうございます!
三村有希さん
彼女もアメブロしてるので是非、覗いてみてください(o^∀^o)
♪三村有希のうきうきBlog♪

代官山kilico.
山崎知子
スタイリストの山崎です
月曜日の夜、第1回目kilico.女子会に行ってまいりました

ここ数年、韓流ブームもあり雑誌等で韓国料理の特集のページをみるたびに
新大久保にいきたいなぁ〜〜と思っていました。
今回は、今年第1回目のkilico.女子会
新大久保には沢山のお店がありとても迷いましたが、
ランキングで上位の「松屋」さんをセレクトさせて頂きました。
営業後、皆で新大久保へ
私は、韓国に旅行に行った事は無いのですが、街全体も異国な感じで歩いている方々も外国の方ばかり。。ドキドキ。。
少し道に迷いながら松屋に到着!

なんだか、本場な感じの店内

カムジャタンが有名という事なので
カムジャタンの中サイズ
チヂミのプレーン
白菜キムチ
ナムル
そして、お酒などを注文
かんぱ〜い
キムチやナムルが続々とテーブルに

どれもおいしくご機嫌!!

やっぱり、韓国料理っておいしい〜〜
超ビッグサイズのチヂミ



そして、私の目の前でグツグツ煮えていた今日メインのカムジャタン!
メンバーほとんどは初カムジャタン

ピリ辛のスープに埋もれた骨付きのお肉とジャガイモ〜〜

ワン子のように、骨付き肉をしゃぶりつく2人

この後、石焼プルコギを食べ、
最後に〆のおじや

日本のおじやよりも、チャーハン的な感じでした。
初大久保でしたが、おなかいっぱいになり満足しました!
また女子会の度に更新させていただきま〜す。
最後まで読んで頂きありがとうございます★

発売中のchokichoki 3月号!
「2011年はこのHAIRでスタート!!!!!」
にてヘアスタイルを掲載しております。

stylist:佐藤麻衣子
モデルのテイモくん、衣装協力の下北のヘイト&アシュバリーさんありがとうございました!
久しぶりに、散歩してきましたので、ブログ書こうと思います!
今回は湯島に出かけました!
湯島って何があるの⁇と思いつつ、とりあえず行ってみることに!
湯島は、渋谷から25分程で、上野からほど近い下町の匂いが漂う街です!
まず、出かけたのが湯島天満宮!

ここは学業の神様のいる所で、この時期は大学受験その他もろもろを控えている人で賑わっていました!
僕も、常に勉強するために、拝んできました!
本堂はこんな感じです!

湯島天満宮は高台の上にあって、登る際男坂、女坂、夫婦坂というのがあり、それぞれ自分にあてはまる所から登るといいらしいです!
僕は、もちろん男坂です(かっこいい男なれますように~)
先に進むと、受験生の絵馬が、、

どぅあぁあーって感じにあります!(本物は迫力あるんですが、、)
みんな、受かるように願いを乗せてるんだな~、、
と、思ってみていると、

大丈夫でしょうか、、心配です。
そんなこんなで、夫婦坂を降りて、上野まで歩く事に!
上野までは10分程歩くとついてしまうのですが、その間にもすごくキャラが濃い店がずらり!!
皆さんいってみてください!
最後は上野のアメ横でカットパインを食べて帰りました!
なかなか、行く事が無い場所に行くのはやっぱりとっても楽しいですよ!
皆さんも、時間がある際行ってみてくださいね~!
読んでいただきありがとう御座います!
また、散歩した際UPさせていただきます!
それでは、お店でお待ちしてます~!
では!!


maikoさんに続き、後編いきたいとおもいます!
さあいよいよ一番のお楽しみ、黒川温泉にむかいます

とても寒かったのでみんな冷えた体をあっためにGo!!!
わくわく

ところが
雪がすごくて、チェーンなしでは目的の黒川温泉にたどりつけないハプニング!!!


みんなで必死にチェーンをとりつけるのですが
普段チェーンなんてさわらないのでうまくいかず
へんな音がしたり

すぐはずれてしまったり
このままでは温泉に
たどりつけないいいい



しかも
晩ごはんの時間にまにあわな〜〜〜〜〜〜〜いいいいいいいいいい!!!!
みんなおなかぺこぺこ
kilicoメンバーいつもに増して一致団結


みんなの思いが天安河原の神様に届いたのか
途中ワタシは山道に酔いつつも

なんとか無事到着



Jiroさん運転本当にお疲れ様でした


乾杯


何か忘れましたがとてもおいしいおさかなです
わお〜

表10秒、裏2秒しか焼かないとびきりおいしいおにく

これに自家製のお野菜や馬刺などなどおいしいお料理がたくさん

なんてほっこりな晩ごはん


しあわせ

みんな満腹になったところで
温泉満喫しました
山のなかにあるこの黒川温泉はなんと温泉宿が二十数軒も立ち並んでいます

こんな風に温泉から温泉へ浴衣で渡り歩いたりするんです

私達が宿泊した「いこい旅館」は館内だけでも13種類ものお風呂があるんですよ

滝の湯、美人湯、立ち湯、桶風呂などお風呂好きにはたまらない旅館となっております〜

朝方、せっかくなのでみんなでおさんぽしました
東京に帰って来て、寒い毎日。。何度もこの黒川温泉を思い出してしまいます
帰りは博多に寄り、ラーメン好きのmaikoさんが探してくれただるまラーメン

とっても美味しくてみんな替え玉


旅の最後はラーメンでしめました

長々読んで下さりありがとうございます!
2011年もみなさまにとってHAPPYな年になりますように

それではまた、kilicoでおまちしています




