久々に撮りましたー。ちょっとサボってましたー。

またがんばってやっていこうと思いますので!
ちなみに…
いつも自分でカメラをやるときは
ポラロイドで作品をとっているのですが、
このポラロイドフィルム…既に製造中止になってて
なかなか手に入りにくい状態に。。
値段もかなり高くなっていて
今や、一枚300円位にっ!?
こないだもネットオークションで数多の猛者たちと
やりあい、なんとか落札しましたが
それでも一枚250円…。高いっす。。
他の会社が代わりにフィルムを製造するとかってウワサはありますが
こりゃ一枚一枚気合い入れんとやってられん!
というわけで今回の作品です。
やっぱりシンプルで強いイメージで…


このモデルさん…
14歳ですって!!!???
凛とした表情が素敵でした。
では、また。
先日の連休…。
実に20年ぶりに、井上家全員で旅行にいくことに!
いやいやホントに久しぶり。家族全員で行くなんて…。
なかなか年を重ねるごとに、全員が集まることなんてなくなってきたからなー。
姉が妊娠したのを機に、なかなかまた行けなくなる前に
『父さん、母さんをどこかに連れてこう』
と姉が言い出したのです。
ちなみに井上家の家族構成は
父、母、姉、兄、そして僕の5人家族。
今回の旅行では、プラス姉の旦那さん、兄の奥さん、兄の2歳になる息子の
8人で箱根へ一泊してきました!
早朝、小田急線新宿駅ロマンスカー乗り場集合。
新宿に家族でいるなんてまた新鮮かつ変な感じ…。
ロマンスカーで一路、箱根湯本へ
車中、母さんがはりきって用意したのでしょう。
大量の梨やらなんやら…たくさんの食べ物が!
初っぱなからテンションの高い母。孫をかわいがる父はすっかり
おじいちゃんの様相ですが、ワイワイと盛り上がっているその光景は
まさに幸せな家族だなーと感慨深く思いました。
箱根湯本から箱根登山鉄道へ乗り換え、終点の強羅へ
『強羅花壇』という旅館の中にある懐石料理をだす料亭で昼食をとりました。

http://www.gorakadan.com/
これがまたステキなとこなんです…。
なんでも昭和5年に建てられた旧閑院宮邸という皇族の建物で
中世ヨーロッパの民家建築に見られるハーフ・ティンバースタイルという
建築様式を採用しているそうです。



まさか家族でこんなオシャレな場所に!!
乾杯するときに父親が
『今回はこんな機会をつくってくれてありがとう。いやーたいしたもんだっ!』
と一声。
その後も『たいしたもんだっ!あーったいしたもんだっ!!』
と多少ビールの影響もあってか、連呼しているのには笑えたな。
料理もとてもおいしく、上品なものばかりでした。

デザートででてきた『いちぢくのくず餅』
絶品!!たいしたもんだっ!おすすめです!
その後は箱根湿生花園へ
湿原の植物達をのーんびりと鑑賞しました。
キレイでかわいいです。



なんだこれ?光る苔らしい。

素晴らしい景観

なかなか自然たっぷりでよいです。
初秋の風が心地よく、気持ちいい!
で、今夜の宿は…
『東急ハーベストクラブVIALA箱根翡翠』

http://viala.harvestclub.com/
という所。
このホテル、会員制のホテルなのですが、
長年お客様としてkilico.に通っていただいてるOさんが招待してくださりました!
(Oさん!本当にお世話になりました!!)
すごく高級感に溢れていて、サービスも良く、とても素敵なのです!
ウチの家族旅行でこんなとこに泊まれるとは…
またしても一同目を丸くし…父のおなじみの一言。
『いやーたいしたもんだっ!』(苦笑)
3人用のデラックスルームと5人用のメゾネットタイプの部屋に泊まりました。
広々と高級感のあるオシャレな感じで、勿論露天風呂つき。

大浴場も広々とキレイかつ2種類の温泉が楽しめます。

すごくステキだったのが中庭。
水の流れる日本庭園風。
東屋があり、その中で足湯に浸かりながらボケっとしたら
そりゃもう最高です☆

夕食はすき焼き懐石!


とても美味でございます…。
上品なすき焼きって感じでした。
夕食後もひとつの部屋に集まり、
久しぶりの集合に話は尽きる事なく…
気づけば深夜まで!
両親なんて普段10時前には寝てるのに…がんばってました。
まーそんなこんなの井上家家族旅行でしたが、
父、母も喜んでくれて良かったー
また全員でってのはなかなか難しいけど
また行きたいなー
で、最後に!
このブログを書きながらずっと考えてた事…。
それは家族の写真をのっけるかどうか!?
うーん…。
それはやはり恥ずかしい。。
けど、現実味をちょっとだすには致し方ないかと…
という事で…ちっちゃーくのせときます。
大湧谷でとった一枚…
うーん。。

kilico.入社三ヶ月にして初ブログです。
みなさん、小学校1年生の時の将来の夢はなんでしたか?
私は美容師ではありません。
実は考古学者になることでした。
3年生の時には早稲田大学の考古学研究会に入るつもりでした。
それくらいエジプトが大好きです。
ということで・・・
渋谷の古代エジプト美術館へ行きました。
渋谷のビルの8階でとても狭いですが
考古学者の卵達が付きっ切りで説明してくれます。

これはヒエログリフです。
one pieceで言うとポーネグリフ 笑
紀元前2600年のもの。
もう文字があるんですね。
この頃の日本人といえば、土器です笑

これはネフェルティティ。
エジプト新王国時代の第18王朝のファラオのアクエンアテンの正妃です
古代エジプトの三大美女の一人です
美術館の中は部屋に分かれていて
各部屋で説明してもらえます。
きれいに色がついたミイラマスクもあったし
棺もありました。
ネックレスもメイクパレットもありました。
この時代の日本人は・・・土器です笑
やっぱりすごいですね、エジプトは!!!
メイクもカツラもこの時代からあったんです。
きれいな色使いにも魅せられます☆
海のむこうではこんなにも発達してたんですね。
かなり魅了的すぎて困ります。
吉村先生に弟子入りしたいくらい!!!
私は今興奮して書いてます 笑
エジプトについて語ると止まらないので
ここで止めます。
ちなみに聖書を読んでるのですが、
聖書をよんでエジプトを勉強すると何かとつながります。旧約でお願いします。

最後の部屋は真っ暗で懐中電灯で部屋を回るのですが、
私はミイラを発見できました!!
まさにミステリーハンター!!!
一人だとていこうがある方はやめといたほうがいいです。
世界遺産検定とって、
吉村先生くらいエジプト通になりたいです。
新婚旅行ではエジプト行きたいです。
渋谷でこうゆう場所もあるんですね、ってことで
初ブログ終わります。
大型連休中の営業時間のご案内です。
19日(土)11:00〜20:00
20日(日)11:00〜20:00
21日(月)11:00〜20:00
22日(火)11:00〜20:00
23日(水)11:00〜19:00
24日(木)振替休
25日(金)12:00〜21:00通常営業
☆各スタイリストの予約状況はお気軽にお問い合わせください☆
こんにちは!井上です。
すっかり秋ですねー。。テンション下がるー。。。
なんせ暑いのが好きなもので…。。
そんなこんなの深夜。
『 BLU-SWING 』というクラブジャズバンドの
ジャケット&アーティスト写真の撮影に参加してきました!
メンバーの皆さん一様に明るくオーラがあり、
これからの活躍が一層楽しみな、実力派バンドなのです。
http://www.heiglobal.com/?p=1242
今回の撮影場所は渋谷にある某ホテルのスウィートルーム。
気合い入れて臨みました!

チェック中。

5人並ぶとフインキでます。

ちょっと直して。

更に直して。

またまたみんなでチェック。

今回のカメラマン…名前を小山くんと言うのですが…
な、なんと僕と小中高まで一緒だった同級生なのです!!
まさか時を経てこんな事になろーとは…。
久々に会った彼はかなりできる男になっておりました。。
『やるじゃねーか!!』
と思いつつ、同郷として
『負ける訳にはいかんっ!!』
とライバル心を燃やしてましたー!
撮影終了したのが午前2時頃。
かなりグッタリでしたが、小山くんと飲みに行きました。
お互い現状や夢などを語り合っちまいました…。

いやでもなんかうれしかったなー!
上がりが楽しみです!!
通常、毎週火曜日と第3月曜日が定休日ですが、今月は第3月曜目(21日)が祝日のため営業しております。
かわりに第2月、火曜日がお休みになります。
ご注意ください!
定休日→1(tue)、8(tue)、14(mon)、15(tue)、24(thu)、29(tue)です。
スタッフ一同、皆様のご来店心よりお待ちしてます
