私事で大変恐縮ですが…
先日、31回目のbirthdayを迎えました。
またひとつ…年を重ねてしまいましたー。
自分は年齢に相応した人間になれているのかな??
怪しいかぎりでございますが、嬉しかったことが!!
kilico.スタッフみんなが祝ってくれたのです!
しかもバースデーケーキはアシスタントのサトウマイコが
なんと手作りしてくれて…(涙)
しかも甘いものがあまり得意ではない僕に気をつかってくれて
唯一、ケーキの中で好んで食べれるチーズケーキ。

プレゼントは皆から…(涙、涙…)
kilico.までチャリ通勤をしている僕は
つい先日、愛用手袋を酔っぱらって片方だけどこかへ紛失。。
毎日片手だけ手袋をはめ、もう片手はポッケにつっこみ通勤してくる姿に
「おいおいっ…。」
と同情されたのか、手袋を貰いました!

やさしいスタッフに囲まれて、
幸せです!
kilico.スタッフに感謝して、これからもがんばりたいなー。
こんにちは!井上です。
kilico.スタッフはお正月休み研修旅行に行ってきましたー!
今回の行き先は…
瀬戸内海に浮かぶアートの楽園、
『直島』
正直な話…最高に良かったです。。。
タイトルにあげた様に、
ホントに島が丸ごと現代アート。
瀬戸内海の美しい自然、海と太陽とアートと建築、
これらをひとつにしてしまった文化の島って感じなのです。
僕らが宿泊した、安藤忠雄さん設計
ホテルと美術館が一体になった
『ベネッセハウス』
これまた安藤忠雄さん設計の
『地中美術館』
この二つの建物、おもしろい特徴があって、
建築のほとんどが地中に埋まっていて外観がないのです。
外から見ると建築的ボリューム、ゼロ。
それでいて、中に入ると自然を身近に感じられる。
つまり、周りの自然と親和関係にあるようにつくられているみたいで
展示されている作品も、作品のみを見せる。というよりは、
建築とアートをミックスして空間全てを魅せる。
という感じでした。
なんだかある意味、現実と非現実の交錯した
不思議な感情を抱かせる…
うまく言葉にはできませんで
伝わるか怪しいですが(すいません…。。)
とってもおもしろいのです!!!
他にも、古くからある集落の民家を改修して
現代アートの作品に変えてしまった
『家プロジェクト』
これも不思議でユニークな作品がたくさん!
その他、直島では
あちこち移動していると
島内のあちこちに屋外作品がありました。
とってきた写真。
少ししかと撮れなかったのですが、公開しますね。
草間 彌生さんの『赤かぼちゃ』

あんなとこに『南瓜』

アップ版『南瓜』たわむれました。。

素晴らしい景観

キレイな自然をバックに

たそがれkilico.スタッフ

もちろん頂きました
香川名物『讃岐うどん』

ベネッセハウスの中にある作品のひとつ
バンザイしたウルトラマンとウルトラセブンがびっしり!?
鏡に写って円を描いてます。

家プロジェクトのひとつ
『はいしゃ』
20年前まで歯医者として営業してたそうです。
中には2階の天井まで突き抜ける、自由の女神像が…

『はいしゃ』の後側
窓から自由の女神像の右手が少しのぞいてます。

海辺ではしゃぐ、kilico.スタッフ

と、こんな感じでしたー!
まさに島まるごとモダンアート!
ぜひ、皆さんにもおすすめしたいです!
えっ!?
研修してない!?
んな事ないです。
もちろん今年一年どうしていくか?
がっちりミーティングしましたー!
ベネッセハウスの中で…。。
という訳で、充実した研修旅行になりました!
来年もどこかに行ける様、がんばるぞー!!
takuya inoue
明けましておめでとうございまーす!!
皆々様。
今年も惜しまず努力を重ねたいと思いますので!
どーぞ!!よろしくお願い致します!!!
やーとうとう2009になってしまいました。
去年1年
うーん。。なんて早かったんでしょう。。。
だんだん歳を重ねれば重ねるほど、時間が過ぎるのが早いのは
僕だけでしょうか??
今年も一年
あっ!!!
とゆーまなんでしょうねぇー。。
time is maney!!
この言葉を胸に。。。
今年もがんばります!
というわけで、
kilico.の新しいビジュアルができました!
このブログのイメージ、年末のクリスマスカードにもなったんで、
知っている方もいると思いますが、
別バージョンも含めて改めて公開させて頂きます。



photo/kazuhiro fujita
hair & make/jiro for kilico
takuya inoue